ハワイ・オアフ島ホノルルにある日本語補習授業校

2026年度(令和8年度)幼稚部募集要項

2026年度の幼稚部入園者・編入者の募集及び選考を下記の要領で行います。

  1. 出願資格
    • 保護者が当地での職務のため派遣されている者、将来日本の学校に入学・編入しようとする計画を持っている者、または本校の設置目的(補習授業校としての役割)を理解している保護者の子女であること。
    • 日本語による保育が理解でき、基本的生活習慣が身についていること。
    • 学校からの日本語による通信が正確に理解できる保護者の子女であること。
    • 学校から課された家庭学習を毎回点検、指導ができる保護者の子女であること。
    • 保護者(父母)は、割り当てられた役割(保護者会役員・クラスペアレント)や当番活動(教室当番・ウォッチング当番等)に必ず参加すること
  2. 募集学齢
    • 4歳児=さくら組(2026年4月1日現在で満4歳のお子様・2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)
    • 5歳児=もみじ組(2026年4月1日現在で満5歳のお子様・2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)
  3. 募集人数
    • 4歳児=さくら組(3または4クラス)
    • 5歳児=もみじ組、若干名
  4. 出願期間及び手続き

    2025年11月8日(土)
    (10:00~11:30)
    入園・入学・編入説明会
    入学に関する手続き、及びテストについて説明
    会場:セントルイススクール LTCホール
    説明会申込みリンク↓
    入園・入学・編入説明会申し込み
    2025年11月12日(水)~
    2025年12月5日(金)
    (9:00~15:00)
    願書受付(郵送不可)
    1. 事務局へ電話で願書提出日時を予約(募集要項掲載後予約可能)
    2. 願書・必要書類提出
      ※必要書類と持参する物は下記7を参照 不足書類があると受付不可
      ※願書提出後の保護者面談は無し

    以下の日は願書受付不可:

    土曜、日曜、月曜及び2025年11月27日~30日
    電話予約不可
    2026年1月17日(土) 適応検査(対面)
    検査時刻:12月中に個々に配信(要返信)
    会場:セントルイススクール Newellホール

    2026年1月24日(土) 合否通知
    保護者1 E-mailアドレスへ配信。合格者にはGoogle Meetによる合格者説明会の招待状を配信
    2026年2月7日(土)
    入学許可通知
    入学許可書・手続きに必要な書類・校納金等の詳細を保護者1 E-mailアドレスへ配信
    2026年2月10日(火)
    2026年2月11日(水) 
    オンラインによる合格者説明会 (Google Meet)
    10日(火)10:00〜 さくら① 11:00〜 さくら②
    11日(水)10:00〜 もみじ 11:00〜 小中学部
    2026年2月10日(火)(午後)
    2026年2月11日(水)(午後)
    2026年2月12日(木)★
    2026年2月13日(金)★
    2026年2月18日(水)★
    2026年2月19日(木)★
    (★印は9:00~15:00)
    入学手続き
    合格者説明会後、電話にて手続き日時を予約
    2026年4月11日(土) 入学・始業式
  5. 選考内容
    • 個人面接:日本語能力の検査
    • 入園の合否判断は、本校幼稚部で学べる程度の日本語学力と行動面を基準に判定をいたします。
  6. 年度内募集に関して
    • 当校は、校舎借用の都合上、残念ながら募集数に制限があります。年1回のみの募集にて、年度内募集がありませんことをご理解ください。。
  7. 出願に必要な書類及び費用 ★印のものはダウンロード可能
    1. 願書★ 入園・編入前健康調査票★
    2. 両保護者(父・母・Guardian )の米国での滞在資格を証明する書類の原本(有効期限内)
      以下のA.B.C.のいずれか、またはD.
      1. 一時滞在Visaをお持ちの方は、パスポートに記載されているVisa
      2. 永住権をお持ちの方は、Green Cardとパスポート
      3. 米市民権をお持ちの方は、パスポート又は出生証明書
      4. ハワイ州運転免許証
    3. 受検生の米国での滞在資格を証明する書類の原本(有効期限内)
      1. 両国籍を持っている受検生は、日本とアメリカのパスポート(または出生証明書)両方
      2. 米市民権のみの受検生は、パスポート又は出生証明書
      3. 一時滞在Visaと永住権の受検生は上記保護者のものと同様
    4. 受検料: 一人$90.00(現金またはThe Hawaii Japanese School宛の小切手)
      願書提出時に納入された受検料は、理由の如何に関わらずお返しいたしません。
    全てのものが揃っていないと願書が受付できません。
  8. その他
    • 記載内容に事実と異なる点や不正が認められた場合は、入園後であっても入園許可を取り消すことがあります。
    • 出願・検査・入園許可通知の受領後の各種手続きは、すべて事務局にて行います。期日以外の対応はいたしかねますのでご了承ください。
    • 出願および入園、編入に関する手続きは、必ず保護者の方が行ってください。
    • 受検日にお子様の体調がすぐれない場合は、受検をお控えください。特に当日の検温で100℉(約37.8°C)以上ある場合は、受検できません。
    • 入園許可後であっても、行動面で問題があると認められた場合は、退園の対象となることがあります。
    • 4月11日入園・始業日のお子様の出席は原則となります。4月11日からの長期欠席は認められません。
    • 合格された場合、お子様の米国内で利用可能な医療保険に加入していることが必要となります。
  9. レインボー学園 お問合わせ先:日曜、月曜事務局閉局
    願書及び入学手続き書類郵送先:
    The Hawaii Japanese School
    2454 S. Beretania St., #202 Honolulu, HI 96826
    学校電話:(808)947-3111 (火曜~金曜 8時半~16時)/(808)291-1591(土曜日 8時半~16時)
    学校Fax:(808)947-3168
    学校メール代表info@hjschl.org

諸手続き

レインボー学園連絡先

火曜日~金曜日
8:30-16:00
☎ (808)947-3111
土曜日
7:30-16:30
☎(808)291-1591 / (808)753-2558

事務所住所:
2454 South Beretania St., #202 Honolulu, HI 96826
郵送先:
P.O. Box 11329 Honolulu, HI 96828
Eメール:
info@hjschl.org