ハワイ・オアフ島ホノルルにある日本語補習授業校

レインボー学びの一コマ

ぞうきん縫いに挑戦!

2025年9月23日

ぞうきん縫いに挑戦!

小学5年生が特別活動の授業でぞうきん縫いに挑戦しました。
動画で縫い方を確認し、針に糸を通すところまでは順調でしたが、いざ縫い始めると、針の進め方に戸惑う子がたくさんいました。
「思ったより難しいなあ」と、子どもたちからは本音がこぼれます。そんな時、お手伝いに来てくださっていた保護者の方々が、子どもの手にそっと手を添え、布や針の持ち方を丁寧に教えてくださいました。
子どもたちは、最初はぎこちない手つきでしたが、保護者の方のサポートのおかげで、ひと針ひと針丁寧に縫い進めることができました。
時間が足りず完成できなかった子も多くいましたが、「波縫い」ができるようになった子どもたちの顔には、達成感にあふれた笑顔があふれていました。
日本の小学校では、小学5年生から家庭科の授業で裁縫を学び、中学生になる頃にはほとんどの子どもたちが上手に縫物ができるようになります。改めて、家庭科の授業の大切さを感じるとともに、ハワイのレインボー学園でこのような特別活動を行うことの意義を感じました。
ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

閲覧回数:119回